シニア犬・老犬の栄養補給

シニア犬・老犬の栄養補給

シニア犬・老犬になってくると加齢による体の機能の衰えから、食事だけでは摂りきれない栄養素がでてきます。それらの栄養素の不足が原因となって体調をくずしたり、病気になることもあります。そこでサプリメントで栄養補給してあげることで、体内で不足しがちになる栄養素を補うことが考えられます。

シニア犬・老犬の健康にサプリメントで栄養補給

犬の健康を守るためには食事の栄養バランスがとても大切です。愛犬の食事とならんで気になるのがサプリメントではないでしょうか。

最近では人と同じように、動物用サプリメントの数もかなり増えてきました。うちの子にも何か飲ませてみようかしら?と思って調べてみても、数ある中からいったい何を飲ませたらよいのか?わからなくなってしまう飼い主さまもいらっしゃると思います。

犬もサプリメントが必要なのでしょうか?また与える時にはどのようなことに気をつけたらよいのでしょうか?

犬にサプリメントは必要なの?

犬と人間では、体のしくみや内臓のはたらき、必要な栄養素の量などが異なります。

ネギ類のように、人間にとって安全でも犬の体には良くない食べ物もあります。人間用のサプリメントは慎重に与えましょう。

お薬を飲んでいる場合はお薬との飲み合わせもあるので、かかりつけの獣医師に必ず相談してから与えるようにしましょう。

また、健康に良さそうと何種類ものサプリメントを与えると中には同成分のものがあって過剰摂取になってしまったり、かえって栄養バランスをくずすおそれがあります。

例えば骨に良いからとカルシウムを過剰に摂ると亜鉛の吸収を阻害してしまいます。

サプリメントを選ぶ時はまず愛犬の様子をよく観察してみましょう。 眼や口の中、皮膚、毛ヅヤ、体の動き(足腰)、便の状態はどうでしょうか?

何か気になる症状がある場合は、症状の改善に役立つ成分が入っているサプリメントをしっかり選ぶことが重要です。

実際にサプリメントをあげることで、関節炎が良くなって痛止めを飲ませなくてもよくなった! アトピーですごく痒がっていたのが改善してかゆみ止めを減らすことができた!痴呆で夜鳴きしていたのがおさまった!

などの飼い主さまの声をよく耳にします。

医薬品と違って目に見える効果がでないものもありますが、健康補助食品でお薬の量が減らせたらわんちゃんの負担も減らすことができるかもしれません。

シニア犬・老犬が特に必要なサプリメントは?

前述のように、シニア犬・老犬もその子その子によって必要な栄養素はかわってきます。 シニアになると起こりやすい症状から、不足しがちな栄養素をいくつか抜粋しておはなしします。

皮膚のトラブル

シニア犬・老犬になると代謝の低下や皮膚の血流が悪くなることで、皮膚が乾燥したり毛がパサついたり皮膚のバリア機能が弱くなったりします。フケが多くなったり、肉球がガチガチでひび割れたりするのは角質の代謝異常があるかもしれません。

必須不飽和脂肪酸(オメガ脂肪酸)
オメガ3、オメガ6、オメガ9の3つにわけられます。オメガ3は皮膚のバリア機能の維持に大切ですが、過剰摂取すると炎症がひどくなります。反対にオメガ6は炎症をしずめる働きがあります。皮膚炎から関節炎、腸炎、血管にいたるまで広範囲の 炎症をおさえ、改善してくれるといわれています。オメガ6とオメガ3のバランスをとることが大切ですね。

亜鉛
脂肪、蛋白質、核酸の合成と代謝を調整しています。細胞膜の安定化、コラーゲン合成、必須不飽和脂肪酸合成、抗体産生にかかわっています。不足すると角化異常(皮膚が固くなる)をおこします。手作り食では亜鉛が不足しやすいので比較的亜鉛の多く含まれるレバーなどを積極的に使うようにしましょう。また、カルシウム過多になると亜鉛の吸収が阻害されるので注意しましょう。

ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンE
ビタミンAは表皮細胞の増殖と分化に関わります。不足すると角化異常、脱毛がみられるようになります。ビタミンCは抗酸化作用、コラーゲン合成、皮膚の再生を助けるはたらきがあります。ビタミンEは強い抗酸化作用と血行促進作用があり、肌のハリを保ち、毛ヅヤをよくするはたらきがあります。

ビオチン(ビタミンH)
大豆、イワシなどに含まれる成分で、皮膚の再生を助けるはたらき、皮膚の痒みをおさえるはたらきがあります。

目のトラブル-白内障

多くの犬が加齢や老化とともに眼が白く濁ったように見えます。よく耳にする白内障という病気です。

体内の抗酸化物質が少なくなることによって、眼の水晶体(レンズの役割)中のたんぱく質が変性して水晶体が白濁してしまいます。進行をおさえるめには抗酸化物質を多く摂ると良いでしょう。

ルテイン
ルテインは目の網膜に多く存在している成分で、紫外線などの有害な光線を吸収します。加齢とともに少しずつ減少し、体内では生成することができない成分ですのでサプリメントでおぎなうのが良いでしょう。

アントシアニン
アントシアニンには、毛細血管を保護し、血管の拡張、血液の循環を正常に保つなどのはたらきがあります。目のガラス体や角膜の形成に必要な成分です。

アスタキサンチン ビタミンEの約500~1000倍の高い抗酸化力をもつと言われるアスタキサンチンは、紫外線による目のダメージや視力の低下を抑え、目の機能を高めるといわれています。

足腰の健康維持には

老化とともに必ずといっていいほどつきまとうのが足腰の問題です。犬の関節を構成しているコラーゲン・グルコサミン・コンドロイチンなどは、犬の体内で合成される成分です。しかし、加齢とともに消耗され体内での合成力も低下するため、ヘルニアや関節炎などのトラブルがおこりやすくなります。これらの栄養素は相互作用があるため、単独で摂るよりもミックスされているものの方がより効果的でしょう。

グルコサミン
グルコサミンは、体の中の結合組織や軟骨を構成する成分です。グルコサミンによって軟骨の新陳代謝および形成が促進されると、関節のはたらきがなめらかになり、曲げたり伸ばしたりしやすくなります。

コンドロイチン
コンドロイチンは、グルコサミンが体内で代謝されたもので、コラーゲンを常に新鮮に保つために必要です。細胞に水分をあたえ、軟骨の弾力性を高めて破壊を防ぐはたらきをします。

コラーゲン
骨や軟骨、腱や靭帯、皮膚などに含まれる特殊なタンパク質で、細胞と細胞をつなぎ止める役割があります。 細胞に栄養を行きわたらせ、新陳代謝を活発にして老廃物を取りのぞくたらきもあります。

MSM(メチルスルホニルメタン)
MSMはコラーゲンの生成に必要な有機硫黄成分です。また、炎症、腫れ、痛みを和らげる作用があると言われています。

ビタミンE
血液をつくる際の補酵素として働き、血行を促進して、関節の痛みを和らげるはたらきがあると言われています。

ビタミンB群
様々な働きがあるビタミンB群ですが、特にビタミンB1、B2、B3、B6、B12には脳の中枢神経や手足の末梢神経を正常に保つはたらき、神経細胞を修復するはたらきがあります。ヘルニアや変形性脊椎症によって神経に損傷がある場合には積極的に補いたい栄養素のひとつです。

脳トラブルがある場合-認知症・痴呆症・夜鳴きなど

犬の高齢化とともに増えてきた認知症。これは脳の萎縮によって起こるといわれています。まれに脳腫瘍によっても認知症と同じ症状を示す子もいます。いずれにしても脳細胞が正常に働かなくなったり、神経伝達の異常が起こることで様々な症状をもたらします。

不飽和脂肪酸の多く含まれる、いわし・さば・あじなどの青魚や、タラ・サケ・マグロやカツオなどを食事に取り入れることで認知症の予防になりますが、食べられる量には限度があるのでサプリメントでおぎなうとよいでしょう。

DHA(ドコサヘキサエン酸)
皮膚トラブルでもお話した、不飽和脂肪酸オメガ3に分類されます。体内ではEPAから作られます。脳や網膜のリン脂質の主要な成分となっています。DHAは脳や神経組織の発育・機能維持に不可欠な成分で、ニューロンを活性化して情報伝達をスムーズにする はたらきがあります。また、その他にも血行改善、視力改善、アレルギー症状の改善、精神安定作用など様々なはたらきをするといわれています。

EPA(エイコサペンタエン酸)
DHAの前駆物質にあたります。DHAは脳内に多く存在しますが、EPAは脳内にほとんど存在しません。これはEPAは速やかにDHAに変換され、血液脳関門を通過できないためと言われています。血小板凝集抑制作用があり、血液をサラサラにして血栓を予防するはたらきがあります。

レシチン
レシチンは細胞膜を構成している主成分です。体内ではあらゆる細胞の膜に含まれており、生理機能をになったり、神経伝達物質のアセチルコリンの材料になります。副交感神経の刺激をつたえ、学習や記憶、睡眠にかかわっています。また、脂質の代謝にもかかわっており、肝臓を保護するはたらきあります。脳の栄養素とも言われ、認知症・痴呆の予防効果が期待されています。卵黄、大豆、レバー、うなぎなどに多く含まれています。

ビタミンB群
前述のようにいくつかのビタミンBには、脳の中枢神経や手足の末梢神経を正常に保ち神経細胞を修復するはたらきがあります。

コエンザイムQ10
ビタミンに似た作用を持っていますが、体内で合成できるためビタミン様物質といわれています。生命維持・活動に必要なエネルギーは、細胞の中にあるミトコンドリアで作られていますが、このエネルギー産生に必要不可欠な物質です。エネルギー産生だけでなく、高い抗酸化作用を持っていて老化予防にも役立ちます。

ビタミンEの抗酸化作用を高めるはたらき、心臓機能や血液循環の改善、脳神経細胞を活性化させる作用も注目されています。

他にどんなサプリメントがありますか?

キュティア老犬クリニックでの緩和ケア・リハビリ・介護医療の経験をもとに、キュティアショップでは皮膚・目・関節・脳の健康維持の他にも免疫力アップのサプリメントなど100種類以上をご用意してあります。

キュティアショップのサイトも是非ごらんください。

幸せ老犬ライフチェック

サプリメントに副作用はないといわれていますが、愛犬の体質に合わない場合があります。与える前に獣医師に相談したほうが安心でしょう。

また、効果が出るまでには1ヶ月くらいかかります。あせらずに気長に続けたいものです。

キュティア老犬クリニック 獣医師 佐々木彩子
  • シニア犬・老犬の生活
  • シニア犬・老犬の食事(フード)
  • シニア犬・老犬の運動
  • シニア犬・老犬の栄養補助
  • シニア犬・老犬の認知症
  • シニア犬・老犬の介護
  • シニア犬・老犬が食べない
  • シニア犬・老犬のリハビリ・筋力アップトレーニング
  • シニア犬・老犬の床ずれ
  •                
  • シニア犬・老犬の手作りご飯